診療時間(2023年7月から)
診療日 | 診療受付時間 | |
---|---|---|
午前 (8:30~12:00) | 午後 (15:00~17:30) | |
月 | 一般診療 | 一般診療 各種相談・予防接種・健康診断 |
火 | 一般診療 | 一般診療 |
水 | 一般診療 | 一般診療 |
木 | 一般診療 栄養・運動相談外来 |
休診です。 |
金 | 一般診療 | 一般診療 各種相談・予防接種・健康診断一般診療 |
土 | 一般診療 発達支援外来 |
休診です |
-
発達支援診療(土曜日):予約制です。(お電話にてお問い合わせ下さい)
初めて受診される方は、質問票の記入をお願い致します。(必ず、お電話で予約の上、質問票をご記入ください) -
質問票をプリントアウトし、ご記入の上受診されてください。当院にも質問票は準備しております。
-
他医院受診中の方は、紹介状があると診察がスムーズです。
-
これまで行った発達検査・知能検査などがありましたら結果をご持参ください。
-
【発達検査(土曜日)】と【発達支援カウンセリング(不定)】は、予約制(月2回)で、事前に医師による診察が必要です。
-
各種相談・健康診断・予防接種(週3回){月・金15:00~16:00、土8:30~9:00}予約専用です。(これ以外の時間でも接種は行っております)
予約以外の方は、一般診療が始まるまでお車などでお待ちください。 -
丸山ワクチンについて:月・金曜日(15:00―16:00)事前に電話でお問い合わせください。
- 休診日/木曜日午後・土曜午後・日曜・祝日
- 急患はこの限りではありません。
お問合せ先
- Tel(診療時間内)
082-873-2516
- Tel(診療時間外・休診日)
082-873-2517
- Fax
082-873-5755
相談・カウンセリング
乳幼児健診・予防接種
院内感染予防のため予約専用の時間帯(火曜日・金曜日15:00~16:00 土曜日8:30~9:00)を設けております。
この時間帯は、一般診療の患者さんの来院を控えていただいております。
一般診療時間内でも接種可能ですが、待合室で他の診察の患者さんと一緒になることがあります。
予防接種について
予防接種の種類は次の通りです。
※狂犬病、その他海外渡航の予防接種は、電話でご相談ください。
接種の種類(1) | 接種の種類(2) |
---|---|
定期接種 | ヒブ・肺炎球菌・B型肝炎・ロタウイルス・四種混合・BCG・麻疹風疹(MR) 水痘・日本脳炎・DT(二種混合)・子宮頸がん |
任意接種 | おたふく・インフルエンザ・高齢者肺炎球菌 |
海外渡航/留学 | A型肝炎・B型肝炎・狂犬病・メナクトラ・破傷風 |
発達相談・検査
月2回予約制で、【公認心理士】によるカウンセリング・検査を行っています。
事前に医師の診察・相談が必要です。
※詳細については、電話でお問い合わせください。
管理栄養士による栄養相談・指導
管理栄養士による、栄養相談・指導を毎週木曜日に行っております。
【管理栄養士】坂井エリサが担当します。
※予約制になっておりますので、事前に申し込みください。
曜日 | 時間 | 対象 |
---|---|---|
木曜日 ※予約制です。 |
9:30~ | 糖尿病、高血圧、高脂血症、肥満、甲状腺の病気、子どもの食事や発育不良、など
※事前に血液検査等が必要な場合があります。 |
10:30~ | ||
11:30~ |